2022-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは、くぜです。今回は人生が変わった瞬間について。正直、今の自分の価値観の形成は、一時を境に急激に変化したのではなく、知識経験を通して徐々に変化していった感覚なので、パッと思いつく人生が変わった瞬間は無いような気がします。強いて挙げ…
こんにちは、くぜです。今回は防寒について。私は新潟生まれで、比較的寒さに強く、今まで防寒らしい防寒はしたことがありません。また、一人暮らしを初めて10年近く経ち、3部屋ほど渡り歩いてきましたが、すべて暖まりやすい部屋で15度を下回ることがほぼ無…
こんにちは、くぜです。今回は部活について。中学はバスケ、高校はラグビー部に所属していました。正直あまり部活が好きではなく、顧問からはやる気のない学生に映っていたかと思います。と言っても、バスケやラグビー自体が嫌いというわけではありません。…
こんにちは、くぜです。今回は、やる気が出ない時について。私がやっていることは2つ。「とりあえずやってみる」と、「タスクに対して報酬を与える」です。普段ブログを書く作業も、とりあえず5分作業して、作業後に食べるお菓子を用意することでやる気を出…
今回は、シェアボタンのカスタマイズを行ったので、備忘録がてら、カスタマイズしたシェアボタンの設置方法について紹介します。
こんにちは、くぜです。今回は地元について。記事末尾にも書いていますが、自分の出身は新潟県。地元自慢とのことですが、正直自慢できるところはない…。地元をあまり誇りに思っていない人は、たいてい口をそろえて同じようなことを言っているんじゃないかと…
こんにちは、くぜです。今回は、何ナーかについて。私はほぼ毎日ゲームをしているので「ゲーマー」でしょうか。睡眠、食事、仕事以外の余暇時間はほぼゲームをしているような生活を送っています。ただ、ゲームはあまり上手くなく、いわゆるエンジョイ勢とよ…
Google AdSenseのインフィード広告を、ホーム画面の記事一覧の中に織り込みたいのですが、はてなブログでは公式にその方法が提供されていません。 今回は、はてなブログでも疑似的にインフィード広告を配置する方法を紹介します。
画像の一部にモザイクをかけたい時、PowerPointを使えば簡単に加工することができます。
YouTubeでは自分が書いたコメント履歴を確認することができます。 今回は、自分のコメント履歴を確認する方法を紹介します。
こんにちは、くぜです。 今回は、カバンの中身について。 カバンの中身…。普段、仕事用とプライベート用の2つカバンを使っていますが、どちらとも必要な物しか入っていません。 仕事用なら、ノートPCやマウス、社員証、名刺、折り畳み傘に財布…。プライベー…
BuffaloのNASを購入したのですが、スマホだと自宅内(Wi-Fi)ではアクセス可能なのに対し、自宅外(4G回線)からではアクセスできないことに気付いたので、4G回線でもアクセスできるよう設定した内容を、備忘録がてら紹介したいと思います。 ちなみに、本記…
はてなブログで、アイキャッチ画像を設定せずに投稿した記事をTwitterでシェアする際に、自動で設定されるサムネイルのデザインが個人的に好みだったので、はてなブログと連携してアイキャッチ画像が作れるCanvaでテンプレートを作ってみました。 ちなみに、…
こんにちは、くぜです。 今回は、最近面白かった本について。 最近英語の勉強をしており、直近で読んだ本となると英語の勉強用に買った本しかないので、今回はそれを紹介します。 私が紹介するのは、キクタン【Basic】4000語レベルと起きてから寝るまで英語…
こんにちは、くぜです。 今回はルーティンについて。 考えてみましたが、マイルーティンなんて言えることはしていないような気がします。強いて言うなら朝に観葉植物に育成ライトを当てるぐらいでしょうか…。 最近近所の花屋の前を通った時、ガジュマルがた…
現状、クラス等は実装していないため、本規約では定義しておらず、実装機会があり次第定義する。 HTML class・id CSS 構造 プロパティ 順序 JavaScript 命名規則 インデントと改行 スペース 変数宣言 ブロックとブレース 文字列 比較演算子 コメント 過度な…
はてなブログで、ページトップへ戻るボタンを実装したので、備忘録がてら、方法を紹介したいと思います。 本ブログでは右下に配置しているので、ボタンを押して使用感を確かめてみてください。 紹介する方法は、jQueryを使用しないもので、WordPressなどのは…
個人的に困ったけれど1つの記事にまとめるほどでもないようなことを記載 Docomo Q あんしんセキュリティがスマホ画面に常駐するようになってしまい、これを削除したい。 A 再起動すると表示が消え、常駐しなくなった。正直、そもそもの発生条件が分かってい…
先日、モバイルSuicaの登録をしました。 そのため、今まで使用していたカード形式のSuicaとPASMOが必要なくなり、払いもどしをしたので、その方法を紹介します。
こんにちは、くぜです。 今回は手帳について。 皆さんは手帳、使っていますか?私は学生の頃までは使っていましたが、社会人になってからは使わなくなってしまいました。今ではスマホが手帳代わりになっています。 カレンダーやタスク管理、メモ帳などはアプ…
8月の終わり頃、我が家のゴミ箱を発生源として、コバエが大量発生してしまいました。 色々試した結果、今ではコバエが湧かなくなったので、試した内容を共有したいと思います。 コバエ対策に効果的な方法 ゴミ袋の縮小化 ゴミ箱周りの掃除 殺虫剤の使用 おす…
こんにちは、くぜです。 今回はキャンプについて。 最後にキャンプをしたのは20年ぐらい前、小学生だった頃です。基本インドアだし、虫が苦手、わざわざ自然の中でご飯食べたり寝泊りする意味が分からない(キャンプ好きの方、ごめんなさい)ので、キャンプ…
こんにちは、くぜです。 今回は、おすすめブログについて。ですが、基本全てのブログがおすすめなので、ブログデザインなどを決める際に参考にしているおすすめサイトを紹介します。 紹介するサイトは、「SANKOU!」というサイトです。Webデザインの参考にな…
こんにちは、くぜです。 今回はハマったゲームについて。 時間とお金を費やした、という風に考えると3つほど思い浮かんだので、それらについて書いていきます。 私がハマったゲームたち レインボーシックスシージ 以前、今週のお題「何して遊んだ?」でも書…
Googleの規約の影響で、2022年5月頃からGoogle Playでダウンロードした「Kindle」アプリ内で書籍の購入ができなくなりました。また、「Amazon」アプリでも2022年4月頃からKindle版書籍の購入ができなくなっています。 WebのAmazon上では購入ができますが、や…
こんにちは、くぜです。 今回は冷やしたものについて。 私が普段よく口にするのは冷凍したブルーベリーです。 スーパーで売っている冷凍ブルーベリーを常備していて、毎食後や間食に食べています。冷凍することでシャリシャリした触感も楽しめ、冷たいので夏…
こんにちは、くぜです。 今回は、夏に見たい映画・ドラマ・アニメ・バラエティについて。 ぱっと思いついた作品は、2002年に公開された映画「劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス」です。当時は小学校低学年で、母親と一緒に映画…
こんにちは、くぜです。 今回は、人生最大のピンチについて。 私の人生最大のピンチは、修士論文の提出期限を1週間後に控えていたのにも関わらず、1ページも書けていなかったあの時です。 結局提出期限には間に合ったのですが、それまでの1週間は毎日夜遅く…
こんにちは、くぜです。 今回は、洗ったものについて。 正直、特別何か洗ったとか、「心を洗う」「足を洗う」みたいなものも特に思いつかないので、日常的に行っている洗濯について書いてみようと思います。 みなさんは洗濯に必要な洗剤・柔軟剤は何を使って…
2020年の11月末頃にうつ病と診断されて以来、定期的にゆうメンタルクリニックに通院しています。 今回は、ゆうメンタルクリニックに通った感想を書いていきます。 ゆうメンタルクリニックに通った感想 初診予約がしやすい アクセスしやすい 来院する患者が多…