こんにちは、くぜです。
今回は本棚の中身について。
まず、私が使用している本棚はBauhutteのデスク下ワゴン。
リンク
名前の通り、デスク下に収納できる本棚です。以前のお題でも書きましたが、私のデスク回りはBauhutte製品でそろえているので親和性も抜群!
次は本棚の中身についてですが、技術書をメインに、書類やゲームソフトのパッケージ、デスクまわりで使う小物などを置いています。
技術書の大半が会社の研修で配布されたものなので、身バレが怖くて写真は載せません。ごめんなさい。
実は、マンガなど所有している本のほとんどが電子書籍なので本棚を買う予定が無かったのですが、研修でそこそこの量の技術書が配布されてしまい、我が家にはそれらを置くスペースが無かったので泣く泣く本棚を購入したという過去があります。
結局、技術書以外のものも置いたりしてスペースを有効利用できているので、逆に、技術書を大量配布してくれた会社に今では感謝しています笑。
正直、本棚の中身は置けるものをとりあえず置いているだけなので、工夫もクソも無く、話せる内容はこのぐらいです。ごめんなさい。
以上、『今週のお題「本棚の中身」』でした!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
今週のお題「本棚の中身」