以前記事を書いた際、URLが勝手にリンクされて困ったのでその時の備忘録。
方法としては、「はてな記法」と「<code></code>」が使えそうです。
はてな記法
はてな記法一覧には以下のように記載されていました。
はてな記法一覧 - はてなブログ ヘルプ
記法名 書式 機能 自動リンク停止記法 []はてな記法[]
はてな記法による自動リンクを停止します
つまり、[]https://cxe.hatenadiary.com/[]
のように記載する感じ。
はてな記法と書いてありますが、「見たまま」でも適応可能でした。
↓ []
あり
https://cxe.hatenadiary.com/
↑ []
なし
<code></code>
はてな記法の説明でも記述しているのですが、HTML編集でURLを<code></code>で囲むと以下のように記述できます。
https://cxe.hatenadiary.com/
まとめ
はてなブログ上で、URLを自動リンクさせずにテキストとして表示させる方法の備忘録でした。
正直<code></code>はプログラムのソースコードに使う感じなので、はてなブログでURLのリンクを回避したいだけであれば、はてな記法の[]
が丸い気がします。
ほかに何かいい方法あれば教えてください。