くぜのメモ

メモのように色々なことを書いていく雑記ブログ

1週間の勉強で応用情報に合格した話

応用情報技術者試験に合格しましたので、合格体験記として勉強方法などをまとめてみようと思います。

Outlookでエイリアスを追加する方法と注意点

複数のメールアドレスを持ちたい場合に便利なメールエイリアス。 メールエイリアスとは、1つのメールアカウントに関連付けられた追加のメールアドレスのこと。1つのアカウントに複数のエイリアスを関連付けることができ、異なるエイリアスに送信されたメール…

ゆうメンタルクリニックで診断書発行にかかる費用は?

ゆうメンタルクリニック通院時、通常の診察に加え、診断書や傷病手当金意見書の発行をお願いしたり、さらにはリワークに通ったこともあるので、その時にかかった費用について紹介します。

Outlookのメールをemlファイルとして保存する方法

Outlookで受信したメールをeml形式で出力する必要があったので、備忘録がてら紹介します。

2022年の振り返り

2022年の振り返りと2023年の目標をまとめます。もう1月も終わろうとしているのに、今更感が凄いですが…。 2021年9月にブログを開始したので、ブログ運営は2年目でした。 収益化はしていますが正直そこまでモチベーションがあるわけでもなく、PV数がそんなに…

【はてなブログ】シェアボタンをカスタマイズする

今回は、シェアボタンのカスタマイズを行ったので、備忘録がてら、カスタマイズしたシェアボタンの設置方法について紹介します。

【はてなブログ】ホーム画面にGoogle AdSenseのインフィード広告を挿入する

Google AdSenseのインフィード広告を、ホーム画面の記事一覧の中に織り込みたいのですが、はてなブログでは公式にその方法が提供されていません。 今回は、はてなブログでも疑似的にインフィード広告を配置する方法を紹介します。

PowerPointを使ったモザイク加工方法を紹介

画像の一部にモザイクをかけたい時、PowerPointを使えば簡単に加工することができます。

YouTubeのコメント履歴を確認する方法

YouTubeでは自分が書いたコメント履歴を確認することができます。 今回は、自分のコメント履歴を確認する方法を紹介します。

Buffalo製個人向けNASにスマホから4G回線でもアクセスできるようにする

BuffaloのNASを購入したのですが、スマホだと自宅内(Wi-Fi)ではアクセス可能なのに対し、自宅外(4G回線)からではアクセスできないことに気付いたので、4G回線でもアクセスできるよう設定した内容を、備忘録がてら紹介したいと思います。 ちなみに、本記…